転がる五円玉 ~旅と城と山~

旅行や登山の記録を書いていきます。不定期更新 同人誌通販はこちら! https://korogaru5coin.booth.pm/

登山

早池峰山 小田越から日帰り

東北の山に行きてェ!!東北北部ならまだ梅雨入りせんだろという予想の元、6月中旬に早池峰山と岩手山に行ってきました。どちらも百名山入りしている名峰。東北らしい透き通る青空が見られるか期待しかないぜ。 まずは早池峰山から。 登山日 2022年6月11日 …

北岳・間ノ岳 肩の小屋テント泊で1泊2日

今年の海の日は登山!土日と天気怪しく月曜が好天という予報だったので、後半2日間で北岳と間ノ岳を攻めました。割とメジャーな山域ながらまだ行ったこと無かったのでようやく行ける~~~!とワクワクしっぱなし!!日本2位の山はどんな景色を見せてくれる…

斜里岳 6月中旬 ~プチ滝登りもあるぞ~

朝3時半に起床して出発。さ~斜里岳登るぞ~。 宿からはご覧の通り。快晴で実に登山日和だ。斜里岳もクッキリ見えている。こういう天気だからこそテンションは上がるってもんです。 登山口である清岳荘には5時に到着。駐車場は業者とおぼしきハイエースのみ…

塩見岳 三伏峠小屋テント泊1泊2日

2022年の南アルプス初戦は塩見岳!南アルプス南部と言えば圧倒的な悪アクセスが有名ですが、塩見岳だけは鳥倉登山口からそれなりの距離感でアタックできます。 今回は8月上旬に三伏峠小屋1泊で登ってきました。初日はのんびり登山でテント泊、2泊目は空身で…

9月の大雪山→トムラウシ縦走 ~天を仰いで紅葉を眺める~

1日目はこっち harimayatokubei.hatenablog.com 2日目。4時30分に起床。さみ~。こりゃ氷点下近くまで下がったな……。 朝食を食べて5時30分に出発。山肌を覆う雲の動きが早い。稜線だと相当吹いてそうです。ただ、所々では晴れ間らしき所もあり、全く悲観する…

9月の大雪山→トムラウシ縦走 ~景色抜群の最高トレッキング~

秋だ!シルバーウイークだ!登山だ! という訳で2021年のシルバーウイークは北海道に行ってきました。前半の目的は大雪山~トムラウシ山の縦走。後半は羅臼岳を狙います。 まずは秋晴れの関西国際空港から。実はこの時、台風崩れの温帯低気圧が直撃していた…

皇海山クラシックルート日帰り ~GWの深緑と共に~

地味百名山の最高峰と噂される山、皇海山。世の中の評判といえば「ひたすら地味」「ひたすら長い」「ひたすらヤブい」「それでいて展望は無い」という散々なものです。 まぁでも百名山完登を目指すには避けては通れぬ山。今回は残雪が残るGW後半にクラシック…

1泊2日中央アルプス縦走 2日目:長い!長いぞ中央アルプス!!

朝4時30分に起床。 外を見ると……濃霧&強風!なんてこった、、、ロープウェイでエスケープかも?と覚悟しつつ準備をします。 5時15分。小屋の前で日の出を待っていると、徐々に空が白んできました。これは来るか?来るのか?? きたあああああああああ!!太…

1泊2日中央アルプス縦走 宝剣山荘泊 1日目:木曾駒ケ岳へのんびり登山

2021年の8月下旬に1泊で中央アルプスの2座を縦走してきました! 本当は距離的に檜尾小屋に泊まりたかったけど、極狭の避難小屋なので駒ヶ根に近い宝剣小屋泊としました。 (2022年からはちょうど真ん中に檜尾小屋がリニューアルオープンしています。これまで…

マレーシア最高峰・キナバル山に登ってきた 難易度・費用などについて

本記事は2022年9月現在の状況です。 9月のシルバーウィークでマレーシア最高峰である標高4095mのキナバル山に登ってきました。 素晴らしい山です。とにかく岩盤の景色が壮大で、日本ではこの景色はまず見られません。技術的に難しい所もありません。全力でお…

2022年9月 キナバル山登山 2日目 山頂アタック~下山まで

午前1時15分に起床。ぐっすり寝れ・・・なかった。11時くらいに目が覚めてからはボーッとツイッターを見てました。でも5時間くらいは寝れたので気分は悪くない。 外からはまだザーザー音が聞こえるが、雨ではなく昨日の雨でできた滝の音らしい。ただ星は全く…

利尻山・6月下旬・鴛泊コース日帰り ~人生最大の雲海に遭遇~

利尻山は個人的にかなり思い出深い山です。 2019年、海の日にチャレンジするもガスガス。 2020年、シルバーウイークに再チャレンジするもガスガス。 諦めきれず翌日も登ると、ほんの少しだけ晴れたが、景色は殆ど望めず。 そして2021年。最北の百名山に3年連…

2022年9月 キナバル山登山 1日目 登山口~ラバンラタ小屋

2022年の9月にマレーシア最高峰であるキナバル山に行ってきました!標高4095mと私にとっては初の4000m峰となります。渡航規制や標高など不安な点は色々ありましたが無事に登頂できましたので、一部始終をこの記事に書きました。是非ご覧ください。。 ~~~…

剱岳早月尾根を日帰りピストン ~永遠の樹林帯と残雪~

2021年7月、待ちに待った梅雨明けをもって夏山シーズンが始まりました。 今年一発目に行くのは北アルプスの剱岳(2999m)。週末の天気は土曜快晴で日曜は曇り。剱岳は立山室堂から行く別山尾根ルートがメインですが、行程的に1泊は必須。日曜の天気が怪しい…

竜ヶ岳 ~富士山と南アルプス、清浄なる本栖湖~

1月は静岡側の金時山から富士山を眺めたので、 harimayatokubei.hatenablog.com 2月は山梨側の竜ヶ岳から眺めます。 竜ヶ岳は本栖湖畔にあり標高は1485m、麓からは600m弱の登り。冬は積雪があるものの軽アイゼンで行けるらしいので登ってみました。 8時頃…

1月下旬の金時山 ~空風快晴~

富士山が、見てェ!!!(ド ン!) 遠く離れた常陸野からも冬場は見える富士山。あまりのカリスマ性で周囲の山は全て「富士山を見るための山」なんて呼ばれる始末です。 今回は「富士山を見るための山」の筆頭にも挙げられる金時山に行ってきました。雪がや…

1月中旬の蔵王山 ~スノーシューで初雪山に突撃~

そろそろ冬山にも軽く手を出してみたいなぁ、と思ったので蔵王山に行ってきました。 メンバーは大学の友人5人。なんと全員冬山は未経験。でも蔵王山は標高1600mまでロープウェイまで行けるし、装備はちゃんとしているので大丈夫なはずです。 ロープウェイの…

6月下旬の美ヶ原と乗鞍岳 ~お手軽登山でいい景色~

山を登るなら辛い登りを避ける事は不可能。 だが、時々そういう辛さを避けたいテンションになることもある……。天気が良いから山に登りたい……でも歩きたくない……。 そういう時に丁度いいのが美ヶ原と霧ヶ峰。二つとも車で山頂直下まで行けるお手軽百名山とし…

12月の阿蘇山 ~大噴火級のスゴさ。これが阿蘇山……~

阿蘇山、阿蘇山。 最早私ごときが説明するまでもない九州の名峰。巨大なカルデラを抱き、白煙をもうもうと上げ続ける火の国の象徴。 実はつい最近まで阿蘇山最高峰の高岳は噴火警戒レベル2だったので立ち入り禁止でした。が、2020年9月1日に晴れて警戒レベ…

12月上旬の祖母山 ~地味すぎる百名山~

九州の百名山は阿蘇山を始めとして、霧島・久住・開門と個性的な面々が揃っています。 そんな九州の中央に位置するのが祖母山。標高は1756mで大分・宮崎・熊本の3県にまたがる祖母山系の主峰です。 この山は百名山の一角なのですが、屈指の地味百名山として…

9月中旬の利尻山 ~三度目の挑戦で山は微笑むか?~

利尻山(1721m)は日本最北の百名山であり、屋久島とともに離島にある百名山でもあります。 特筆するべきはその位置と展望。北海道の最北端近くに位置しており、周囲に高い山は一切存在しません。完璧な独立峰であるため晴れればサハリンまで見えるという超…

9月の焼岳 ~最高の展望と最高の天気~

9月12日に北アルプスの焼岳に登ってきました。 まず言っておきたいんですが、この日は天気の予想が非常に難しかった! tenki.jp 当時の天気図を見れば分かるのですが、日本海と太平洋に低気圧があり日本中で雨予報でした。しかし、長野県だけは低気圧に挟ま…

3月の天城山 ~春霞とともに~

2020年3月、世は正にコロナ真っ盛り!でしたが、「山は密じゃないし別に良いでしょ……」の精神で伊豆は天城山に行ってきました。 天城越えで有名なこの山も日本百名山の一つです。最高地点は万三郎岳(1405m)。標高が低いことも相まって夏場は大変暑そうな…

12月のくじゅう連山・牧ノ戸峠よりピストン

くじゅう連山は九州最北の百名山。「連山」と名がついているように幾つかの火山の集合体で、今回はそのうちの一つである久住山と中岳に登ってきました。 ~~~~~~~~~~ 羽田6時25分発、大分8時15分着で九州入り。大分空港の気温は8℃。九州といえども1…

10月下旬・晩秋の大朝日岳へ ~ド派手な紅葉と魅惑の稜線~

大朝日岳は山形県にある標高1780mの山。日本百名山の一角で東北らしいなだらかで雄大な景色が特徴的です。 しかし標高が低いため夏場は死ぬほど暑いことでも有名。そのため今回は10月中旬に登ることにしました。あと一週間もしたら積雪するというギリギリの…

幌尻岳 チロロ林道で日帰り ~絶景の深山。時間と体力には要注意~

幌尻岳……百名山の一角にして日高山脈の主峰。 メインとなるのは幌尻尻山荘から2泊3日での登山だろう。麓にある山荘を拠点にすれば1日あたり7時間ほどの行動時間で登頂できる。しかし、今年は無情にも新型コロナにより通年休業となってしまった。 しかし別の…

7月下旬の羊蹄山 京極ルートをピストンして精神が破壊された回

羊蹄山、またの名を蝦夷富士。北海道西部に聳える実に立派な百名山。 2019年の夏に北海道を旅行したついでに登ったので今更ですが記事にします。 まず羊蹄山には4本の登山道があります。大まかに東西南北に続いており、いずれも最終的には頂上のお鉢に辿り着…

5月下旬の磐梯山 八方台登山口からピストン

春だ!雪解けだ!!登山だ!!!と意気込んでいた2020年5月。コロナ禍であらゆる登山口が閉鎖され「むりぽよ〜」などと言いながら家でゴロゴロする日々を送っていた中で、「磐梯山が開いているらしい」という情報をキャッチ。 調べてみると「開いている」と…

屋久島・宮之浦岳縦走のおまけ 屋久島をレンタカーで一周

屋久島登山のおまけ回。 屋久島空港16時35分発の飛行機で鹿児島に戻るので、8時間ほど暇があります。折角なのでレンタカーを借りて島を一周することにしました。 とは言っても・・・・・・既にメインの山登りは終えているので、普段のようにストイックに動き回った…

屋久島・宮之浦岳縦走② カオス極まる高塚小屋と縄文杉の回

ここは定員100%の高塚小屋。私たちの後に中年夫婦が到着したのですが、床には頭を奥スペースしかなく、土間にザックを置いてなんとか寝れるようにしました。要するに隙間は完全に無い!これでさらに登山者が来たら終わりだぞ……。と思っていましたが、時刻は1…