2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
女性に捧げられたモスク 教会から西に少し歩くと大通りとちょっとした広場に出ました。ここはイスタンブール第六の丘の頂点で、エディルネ門があります。 その第六の丘に建っているのがミフリマー・スルタン・モスクです。1562年から1565年までにミマール・…
C96の新刊情報です。 「南部アフリカ縦断 ケープタウン発ヴィクトリア滝行き」 全48P(三分の一カラー) 今回は普通の旅行記です。今年の3月に主にナミビアをレンタカーで周った様子を本にしました。訪れた観光地はナミブ砂漠・エトーシャ国立公園・チョベ国…
国鉄倉吉線 -秦久寺駅周辺ー 大山は鳥取の西の端にあるので鳥取観光をするべく東へ向かいます。まず行ったのは国鉄倉吉線の廃線跡。秦久寺駅の周辺には線路が残されています。 何の変哲も無い農村地帯の林に廃線跡はありました。1面1線で3両分しかないホー…
「そろそろ中国地方の山も行ってみるかァ~」とふと思ったので鳥取の大山に行ってみました。山行なんて大抵こんな感じのテンションで始まる。 夕方に岡山空港に着いてからまずは湯原温泉に行きます。 ここは露天風呂が非常に有名。上の写真の右に東屋があり…
カーリエ博物館 —ビザンティン文明の残照― 宮殿から壁沿いにしばらく歩くと急に観光客が増えてきました。少し歩くとカフェテラスの向こうに巨大な屋根と足場に覆われたカーリエ博物館(コーラ修道院)が見えてきます コーラ修道院は11世紀~12世紀と14世紀の2度…