エアアジアで羽田からテヘランへ D70776便搭乗記
エアアジアは東南アジア以外にも割りと中長距離便を飛ばしています。
そのうちの一つがクアラルンプール⇔テヘランの便。7時間超の飛行時間なので結構長い路線です。
今回はそのクアラルンプール→テヘランを利用しましたのではじめに感想を述べ、その次に搭乗記となっています。。
感想
つらい。
いやはや、この一言でした。
原因はフライトスケジュールにあると思います。
羽田→クアラルンプール便は深夜発早朝着なのでぐっすり寝ればそこまで辛くはありません。
しかし、クアラルンプール→テヘラン便は夕方(19時)発深夜(23時)着というスケジュールです。そのため、機内では常に空腹に悩まされ、現地に着いたら時差ボケの頭でタクシー運転手とのタフな交渉をしなければなりません(テヘラン着はPM11時だが、KL時間ではAM3時)。
夜行便の偉大さを思い知りました。激安なので十分使いどころはありますが、お金に困っていなければ普通にエミレーツなどのレガシーキャリアを使うべきだと思います。
羽田→クアラルンプール
普通の夜行便です。チェックイン時にイランビザはあるか?との質問がありましたが、「大使館にアライバルビザが取れることを確認済みです」と言ったところすんなりチェックインできました。
機内では酔い止めという名の睡眠薬を飲んだ結果、ほとんど起きずに寝ていました。
クアラルンプール空港
取り敢えずお腹が減ったので朝食。その後、首都のプトラジャヤを観光しました。
4時間ほどで戻り、空港でひたすら昼寝。出発前には夕食を食べておきました。
クアラルンプール→テヘラン
およそ7時間の飛行です。定時の19時に離陸しました。
乗客は大半が旅行者といった風貌。
夜行便ではないので、途中で6割くらいの人が機内食を購入しているようでした。離陸後2時間くらいで機内食のサーブが始まります。
この機内食の匂いが中々胃袋を刺激するのですよ・・・。しかし、ここは耐えます。
LCCなのでもちろんエンタメもなく、ひたすらにiPadにいれた映画やゲームをして過ごしていました。
昼寝もあまりできずに完全にグロッキーになった時に突如大都市が目に入ってきます。それがテヘランです。
現地時間23時過ぎ、マレーシア時間2時にテヘラン市に到着しました。
普通の国だったら30分くらいで入国して直ぐにホテルに行くところでしょう。しかし、イランは入国の前にアライバルビザ取得という大仕事が残っているのです。
harimayatokubei.hatenablog.com
続く