イスタンブールへ行っていました
タイトル通り、2月下旬に4日間でイスタンブール(コンスタンチノープル)に行ってきました。
今は旅行中なので、詳細は4月になったら順次うpします。とりあえず写真だけでもどうぞ。
まずはアヤソフィア。外観は結構ゴツい。
でも中が凄い!重厚感と華やかさが見事に調和しています。それに中央ドームが大きい。柱の一本も無しにここまでの大空間を実現した技術力に脱帽です。でも工事中の箇所があったのが残念。
このような外は地味で中が凄い、というギャップは意図的に発生させているようです。
モザイクも感動的です。
↓こちらは中央が聖母マリアで、左がアヤソフィアを献上するユスティニアヌス、右がコンスタンチノープルを献上するコンスタンティヌスです。中世ギリシア語なので解読は難しいですが、よく見ると読めるような気もする。
ブルーモスク裏手にはオベリスクもあります。歴史が深い!
ヴァレンス水道橋です。この後すぐに雹が降ってきました。マジかよ……
イスタンブールは当然モスクも多いです。これはファーティフモスク。
中の壮麗さが素晴らしい。歴史はあまり深くないですが、こういうモスクも必見です。
イスタンブールはイスラム圏なので猫も大変多いです。1日に20匹は見たかと思います。
最後にイスタンブールの夕焼け。
いや〜イスタンブールは大変素晴らしい!モスク好き猫好きにはたまらない街でした。今回はイスタンブールのみをじっくり回ったので次回はカッパドキアなどにも行く予定です。