転がる五円玉 ~旅と城と山~

旅行や登山の記録を書いていきます。不定期更新 同人誌通販はこちら! https://korogaru5coin.booth.pm/

9月13日 至仏山に登山

至仏山という群馬県にある山に登ってきました。

今回は車で麓まで行ってから乗り合いバスで登り、そこからは徒歩で登頂しました。

ルートは鳩待峠→山の鼻→至仏山→鳩待峠でした。歩いた時間は4時間程度だったので、コースタイム(6時間30分)のおよそ6割くらいの時間で登りきれました。

天気は悪かったですが・・・・・・登山中の写真をどうぞ

 

尾瀬戸倉第一注射場

f:id:harimayatokubei:20160914010506j:plain

↑さっそく天気が悪い

 

前日の夜に出発して駐車場に着いたのは午前3時。

下道を5時間走行して疲れ果ててたので、すぐに就寝したのちに午前8時に起床。

雨が降っているけど・・・ここまで来たので登ることにした。

 

8人乗りの乗り合いバスで標高1600m近い鳩待峠まで行きます(片道930円なのでちょっと高い)。

 

②鳩待峠

f:id:harimayatokubei:20160914011144j:plain

↑見事にガスってる

午前9時に鳩待峠に到着。

 

f:id:harimayatokubei:20160914011316j:plain

休憩所などがあったが、別に疲れていないのでスルーして出発

 

f:id:harimayatokubei:20160914011353j:plain

↑OZEってローマ字だとかっこいいですな

登山道入口に靴底の種を除去するカーペットが置いてあったが、なぜか中高年の方は避けて通っていた・・・。自分は大丈夫だと思っているのだろうか。

 

③山の鼻まで

歩き始めると完璧に整備された木道が続く。

ちょっと滑るがサクサクいけるので大変うれしい。

東京電力は年間何億円投資しているんだろうか・・・。

f:id:harimayatokubei:20160914011446j:plain

f:id:harimayatokubei:20160914011552j:plain

↑電柱が途中にあったのは少し残念な感じ

 

40分ほどで山の鼻に到着。

山の鼻は尾瀬ヶ原の西にあってビジターセンターや山荘がある。

f:id:harimayatokubei:20160914011626j:plain

ここまでは若干の下りだったので快調に飛ばしてきたが、ここからが大変だった。

 

③山頂まで

山の鼻を10時に出て、すぐ湿原が広がる。

f:id:harimayatokubei:20160914011759j:plain

良い雰囲気だった。

が、湿原が終わった直後から急坂が始まった。

 

f:id:harimayatokubei:20160914011909j:plain

↑これはまだ緩いほう。

ヒーコラ言いながら登るが途中からツルツルの岩が連続し始めてとにかく滑る!!

また、湿原があるほど湿っているためか、とにかく水が道を流れていて濡れる。場所によってはザバザバと音を立てて流れるほどだった。

f:id:harimayatokubei:20160914012019j:plain

ペースは上がらなかったが3時間のコースを2時間弱で登頂に成功した。

f:id:harimayatokubei:20160914012125j:plain

↑山頂付近は流石に眺めが良い

 

12時頃に登頂完了。コースタイムの6割弱なのでいいペースだった。

f:id:harimayatokubei:20160914012156j:plain

↑山頂はそこそこの広さだった

 

f:id:harimayatokubei:20160914180235j:plain

↑昼飯に沼田のすき家で買った牛丼

20分ほど滞在して下山開始。

登りで使ったルートは下り禁止なので別ルートで帰る。

 

③山頂→鳩待峠

岩だらけの場所は歩きにくい!

木道が整備されている箇所は歩きやすいので全体的には楽だった。

f:id:harimayatokubei:20160914183139j:plain

↑しばらくは稜線上を歩く。だが、風がなくて暑い

 

f:id:harimayatokubei:20160914183317j:plain

↑木道もおおよそ続いていて、こういう箇所は非常に歩きやすい

 

途中に水場があったので水分補給。

f:id:harimayatokubei:20160914184354j:plain

↑飲み水に適さない、としか書いてないので一応飲めるんだろう

 

14時前に鳩待峠に到着!

標高差は全部で1000mくらいはあったけど道が整備され尽くしているので疲労はあんまりなかった。

 

このあとは乗り合いバスで駐車場まで戻ってから、沼田城名胡桃城を見学して、午後10時くらいに帰宅しました。

 

疲れたけど整備状況が良い山でした。もう少し天気が良ければさらに良かったかな?