転がる五円玉 ~旅と城と山~

旅行や登山の記録を書いていきます。不定期更新 同人誌通販はこちら! https://korogaru5coin.booth.pm/

世界遺産検定2級を受検 勉強時間など

本日9月11日に世界遺産検定の2級を受検してきました。

東京会場は学習院女子大学でした。

 

①勉強法と勉強時間

・公式テキスト

 世界遺産の基礎知識に関する知識の部分は基本的に年号、単語を全部暗記するレベル

 日本の遺産についても10回程度は読み返してほとんど暗記

 世界の文化遺産、自然遺産については暇なときにパラパラ見る程度でおわり

世界遺産検定2級 独学1発合格 〜勉強時間:15時間〜 | 資格キラーのブログ

 ↑このページに各分野ごとの配点や公式テキストでのページあたり点数などが詳しく

  載っています

 要するに基礎知識と日本の遺産について完璧にして45点取れば、あとは元々ある知識

   と勘で合格点である60点は超えます。

   ちなみに筆者はセンター試験の地理と世界史で90点以上取るくらいの知識があります。

・公式問題集

 問題集には4年分の過去問が収録されているので4年分やりました。結果はいずれも80    点前後だったので、解答後は軽い解き直しだけやりました。

   基礎知識と日本の遺産については範囲が狭いため、例年同じような問題が出題される    ので重点的にやるべきでしょう。

・勉強時間

 合計で15時間前後だと思います。テキスト12時間、問題集3時間くらい。

 

②実際の試験の様子

 受験者は男女半々くらいでした。試験時間は60分でマークシート方式。

 15分でおおよそ解き終わり、見直しが終わったあたりで途中退出可能な30分が経過し     たので、同じ教室の中で一番に退室しました。

 「これ問題集にあった!」的な問題も(特に基礎知識と日本の遺産)に関して多く、     落ちたかもしれないという不安は全くありませんでした。

 ちなみに問題用紙は持ち帰り可で、翌日の昼に解答が公開されるので自己採点可能で     す。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月20日追記

結果が既に出ていました。

89点で合格です。割りと楽勝でした。

  基礎知識 20点/20点

日本の全遺産 21点/25点

  文化遺産 31点/35点

  自然遺産   9点/10点

   その他   8点/10点

    合計 89点/100点

範囲の広い文化遺産でほほ9割取れたのは良かったですが、日本の遺産で4点も落としたのはちょっと痛かったですね・・・。

次は一級ですかね?それなりに勉強しないと危ういですが。