転がる五円玉 ~旅と城と山~

旅行や登山の記録を書いていきます。不定期更新 同人誌通販はこちら! https://korogaru5coin.booth.pm/

梅雨の晴れ間に金峰山 ~大弛峠から

曇天を眺めながら鬱々と同人誌を書いていた6月下旬。天気予報を眺めていると明後日は晴れることを知った。関東甲信越全部晴れ。梅雨時にそんな幸運は滅多にない。私は慌てて有休を取り、休職中の友人と金峰山に向かったのであった。

 -----------

なんで大弛峠からの金峰山かと言うと

・大弛峠は休日は混むので、平日のうちに行っておきたかった

・友人は登山初心者

だからです。まぁ翌日は仕事だし軽めの山行で。

午前3時前に東京北区を出発して、5時30分に大弛峠に到着。林道はかなり長いとはいえ完璧に舗装されており、FITでも余裕である。

駐車場は7割くらいの埋まり具合。平日の早朝でも結構人はいますね。

5時50分に登山開始。頂上までCT2時間30分です。。

尾根線の非常に歩きやすい道をザクザク進んでいきます。明るくて良い森です。

f:id:harimayatokubei:20190827065908j:image

途中の朝日峠にあったケルン。
f:id:harimayatokubei:20190827065834j:image

朝日峠あとの小ピークあたりから富士山が一瞬だけ見えます。今日の展望は良さそう!
f:id:harimayatokubei:20190827065918j:image

ちょっとしたガレ場を超えて朝日岳の頂上に着きました。東側に開けており、富士山を望めます。いや~最高。
f:id:harimayatokubei:20190827065848j:image

反対側には頂上が見えます。五丈岩が目立つので分かりやすい。
f:id:harimayatokubei:20190827065818j:image

朝日岳を下ったあとも、引き続いて歩きやすい道です。
f:id:harimayatokubei:20190827065838j:image

ただし、連日の雨で足元はぐちゃぐちゃ。こればっかりはしょうがない。
f:id:harimayatokubei:20190827065902j:image

鉄山を巻いてから暫くすると森林限界を超えました。
f:id:harimayatokubei:20190827065815j:image

金峰山の稜線ってこんなに素晴らしかったんですねぇ……。ちょっと舐めてました。
f:id:harimayatokubei:20190827065827j:image

10分ほど稜線を歩いて頂上に到着。7時30分です。大弛峠から1時間40分で着きました。
f:id:harimayatokubei:20190827065831j:image

頂上の少し南には五丈岩があります。優美な富士山と豪快な五丈岩のコントラストが素晴らしい。
f:id:harimayatokubei:20190827065855j:image

まさに雲上の楽園です。この光景を見るためだけに金峰山に登る価値はあります。

眺望も素晴らしい。西には八ヶ岳が迫力満点で聳えており、
f:id:harimayatokubei:20190827065821j:image

南には南アルプスの面々。
f:id:harimayatokubei:20190827065912j:image

遠くには頂上が灰色の御嶽山
f:id:harimayatokubei:20190827065858j:image

北西には北アルプス
f:id:harimayatokubei:20190827065844j:image

北には浅間山です。f:id:harimayatokubei:20190827065852j:image

こんなフランス料理のフルコースのような贅沢な展望はそうそう望めません。流石は百名山の一角だけあります。

朝飯とポケモンGOをして下山開始。
f:id:harimayatokubei:20190827065915j:image

特に何事もなく9時30分に下山完了。
f:id:harimayatokubei:20190827065824j:image

駐車場はとっくに満車で、1㎞くらい下の路肩まで縦列駐車で埋まっていました。とんでもない状況です。土日に来るなら車中泊するしかないですね。

対向車に気を付けつつ下り、ほったらかし温泉へ。
f:id:harimayatokubei:20190827065905j:image

ご存じゆるキャン△の聖地ですが、まぁ元から有名な場所ではあります。

f:id:harimayatokubei:20190827065841j:image

確かに眺めは良かったのですが……金峰山に比べたら数段劣るかなwwwww

 

風呂に入ってから中央道を使い、3時前には帰宅しました。たまにはこんな山行もいい。

金峰山は、歩いた距離に比して稜線あり、ガレ場あり、そしてとにかく眺望が抜群の山でした。ある意味で初心者を沼に沈めるには良い山かもしれません。大弛峠の混雑を避ける事が一番のポイントになりそうです。

 

おわり